2012年09月19日

なりやまあやぐ 歌碑

なりやまあやぐ 歌碑


なりやまあやぐ 歌碑


インギャー内に建立されている『なりやまあやぐ』の歌碑です。


詳細はここをクリックしてみてください。
    ↓
『なりやまあやぐ』


歌碑を見ていると、『なりやまあやぐ』のことを知りたくなりました。


そう言えば、今月の30日に『2012年 第7回なりやまあやぐまつり』が開催されます。



同じカテゴリー(宮古島)の記事
気持ちいい
気持ちいい(2013-11-12 22:38)

兄妹
兄妹(2013-01-14 21:46)

ぶつかり合う
ぶつかり合う(2012-09-08 21:32)

MiyakoIsland in ZumiBeach
MiyakoIsland in ZumiBeach(2012-09-04 23:36)

また、インギャー
また、インギャー(2012-09-03 23:32)

振り返ってみる
振り返ってみる(2012-07-15 22:13)

この記事へのコメント

おはよう。
おもしろい逸話ですね。
歌碑もこうやって海を背景に立てられていると遙か彼方から
なりやまあやぐが聞こえてくるような気がします。
昔の人は歌に託して自分の気持ちを表現してたので
素敵ですね。
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年09月20日 08:20
油断しちゃ~ダメよ♪って歌なんだね~~~!!

うちの場合だと、
スイーツを目の前にしたとき、
この歌が流れてほしい!!!(*≧▽≦*)
Posted by す〜み〜☆ at 2012年09月20日 21:29
宮古での教訓歌でもあり、恋唄でもあるのですね。
みるくさんはこの唄を耳になさったことはあるのですか?
そうか・・・普段慣れていることでも油断せず・・・確かに。
日常の行動に、真剣さがおざなりになっていることがありますね。例えば車の運転とか。
あ、そんな時宮古まもるくんに注意してもらいたいな。
Posted by せまるはこがめ at 2012年09月20日 21:49
何か 波の音が聞こえてきます
風も 感じます♪
Posted by まこちゃん at 2012年09月20日 23:43
こんばんは~☆
えいふちゃん。

実は、逸話については
恥ずかしながらこの記事を書くときに
はじめて知りました^^;

自分に気持ちを歌に託して表現できる『なりやまあやぐ』
後世にも歌われていくことでしょう。
Posted by みるくざけ at 2012年09月21日 23:24
こんばんは~☆
す~み~さん。

この歌はす~み~さんの欲求を抑えてくれることでしょう( ´艸`)ぷぷぷ

『なりやまあやぐ』大会は幻想的な雰囲気で行われます。
そして、見ているうちに歌に引きつけられて行きます☆
実際に見てほしい、宮古島のイベントの一つです(^^)
Posted by みるくざけ at 2012年09月21日 23:29
こんばんは~☆
せまるはこがめさん。

恋歌のイメージはあったのですが
教訓歌を兼ねていたとは・・・
知りませんでした。

日常の行動は
当たり前できるという気持ちが
時には油断を招くこともあります。
そいうときには、この歌を思い出すと良いですよね。

宮古島まもるくんに注意されたら凹むかも。
Posted by みるくざけ at 2012年09月21日 23:35
こんばんは~☆
まこちゃん。

ホント、波の音が聞こえてきそうですよね☆
そして、心地良い風を運んできてくれそうです。

月末、宮古島に行って『なりやまあやぐ』大会を見たいと思うけど・・・
この時期は行くことが難しいかも・・・
Posted by みるくざけ at 2012年09月21日 23:39
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。